演奏会の記録 1969~1978年

1969(昭和44)年

【1代】部長:辻脇 俊之 指揮者:田中 千広 コンサートマスター:佐藤 健一 

第1回 定期演奏会

OPE第1回定期演奏会プログラムの表紙

1969年11月22日(土)

18:30 開演

於・小樽市役所 議事堂ホール

第一部
古戦場の秋小池 正夫
オレンジのホタ武井 守成
落葉の精武井 守成
手品師池ヶ谷 一郎
山峡川崎 貞利
第二部(ギター三重奏)
スペイン風セレナーデ伊藤 翁介
春を想う伊藤 翁介
Trio en D-MejorP. Gragnani
第三部
山獄詩S. Salvetti
「3つのスペイン風舞曲」よりP. Lacome
 アンダルーズ
アイネ・クライネ・ナハトムジークW. A. Mozart

1970(昭和45)年

【2代】部長:茂木 文雄 指揮者:白石 啓充 / 田中 千広 コンサートマスター:平松 直典

第2回 定期演奏会

OPE第2回定期演奏会プログラムの表紙

1970年11月21日(土)

於・小樽市民会館

第一部
ローレライパラフレーズJ. Nesvadba
 S. Ranieri 編
嘆きの天使M. Maciocchi
序曲第4番「ロ短調」K. Wölki
第二部
愛の喜び(ギター合奏)J. P. Martini
グリーンスリーブス(ギター合奏)イギリス民謡
二つのギター(ギター合奏)ロシア民謡
美しく青きドナウJ. Strauss Ⅱ
エスパニアカーニP. Marquina
第三部
音楽物語「人魚」鈴木 静一
 (ソプラノ&ナレーション付き)

1971(昭和46)年

【3代】部長:久保 勝史 指揮者:白石 啓充 / 白方 順 コンサートマスター:松本 恵子

北海道教育大学札幌分校マンドリンクラブ 合同演奏会(初)

OPE札教大ジョイント1971プログラムの表紙

1971年7月17日(土)

於・小樽市民会館

指揮者:白石 啓充/森 昇(札教大)

第一部《樽商大プレクトラムアンサンブル
幸福の星G. Frendo
オアシスにてE. Marti
詩的瞑想曲G. Manente
雪 ロマンツァとボレロG. Lavitrano
第二部《札教大マンドリンクラブ》 
ミレーナM. Maciocchi
間奏曲S. Falbo Giangreco
地獄谷の一夜F. Julian
第三部《合同》
交響的前奏曲U. Bottacchiari
組曲 麦祭M. Maciocchi
※ Lavitranoの名:Giacinto (伊) / Hyacinthe (仏)

第3回 定期演奏会

OPE第3回定期演奏会プログラムの表紙

1971年11月20日(土)

18:30 開演

於・小樽市民会館

入場料 200円

第一部
ロマンツァ嬰ヘ短調H. Hungerland
海の組曲A. Amadei
エカーブの嘆きN. Lavdas
第二部
ラデツキー行進曲J. Strauss Ⅰ
荒城の月幻想曲服部 正
民謡「木曽節」に基づく小狂想曲池ヶ谷 一郎
歌劇「カルメン」よりG. Bizet
第三部
長谷郷絵巻による「朱雀門」鈴木 静一
 (ナレーション付き)

1972(昭和47)年

【4代】部長:菅野 隆 指揮者:白方 順 / 佐藤 敏博 コンサートマスター:加賀 史朗

藤女子大学 短期大学マンドリンクラブ・フジフロイライン ジョイントコンサート

OPE藤女子大ジョイント1972プログラムの表紙

1972年7月8日(土)

18:30 開演

於・藤学園ホール

指揮者:白方 順 / 添田 郁(フジフロイライン)

第一部 《フジフロイライン》
演奏会序曲7番J. B. Kok
イベリア半島スケッチM. Maciocchi
第二部 《樽商大プレクトラムアンサンブル》
ペルシャの市場にてA. W. Ketelbey
弦楽四重奏曲第一番 ニ長調よりP. I. Tchaikovsky
 アンダンテ・カンタービレ J. B. Kok 編
マドンナの宝石 ―間奏曲―E. Wolf-Ferrari
 鈴木 静一 編
カイロの鵞鳥W. A. Mozart
 M. Maciocchi 編
第三部 《合同》
フローラ幻想曲G. Sartori
蝦夷鈴木 静一

第4回 定期演奏会

OPE第4回定期演奏会プログラムの表紙

1972年11月18日(土)

於・小樽市民会館

第一部
ハイムライゼK. Wölki
マンドリニストの群れC. A. Bracco
組曲「漁村の一夜」中野 二郎
第二部
トルコ行進曲W. A. Mozart
 C. Munier 編
悲愴ソナタより第2楽章L. V. Beethoven
 M. Maciocchi 編
「ペールギュント組曲」よりE. Grieg
 アニトラの踊り 白石 啓充 編
歌劇「椿姫」よりG.Verdi
 E.Bara 編
第三部
抒情組曲「蝦夷」鈴木 静一
劇的序曲「細川ガラシャ」鈴木 静一

1973(昭和48)年

【5代】部長:吉田 彰 指揮者:佐藤 敏博 / 佐藤 六朗 コンサートマスター:松田 憲之

北海道教育大学札幌分校マンドリンクラブ ジョイントコンサート(2回目)

1973年7月7日(土) 18:30 開演 於・藤学園ホール

指揮者:佐藤 敏博 / 藤本 照雄(札教大)

第一部《札教大マンドリンクラブ》
小英雄G. Manente
夜曲S. Copertini
序曲ニ短調S. Falbo Giangrecolbo
第二部《小樽商大プレクトラムアンサンブル》
東洋の印象R. Calace
間奏曲P. Mascagni
熱狂的協奏曲K. Wölki
第三部《合同》
悲愴序曲「受難のミサ」鈴木 静一
単章交響曲「ホ短調」K. Wölki

第5回 定期演奏会

OPE第5回定期演奏会プログラムの表紙

1973年11月24日(土)

於・小樽市民会館

第一部
序曲「レナータ」H. Lavitrano
狂詩曲「ハンガリアの黄昏」D. Berruti
大いなる時代K. Wölki
第二部
円舞曲「春の声」J. Strauss Ⅱ
 D. Fortea 編
ローレライパラフレーズJ. Nesvadba
 S. Ranieri 編
ペールギュント組曲第1番E. Grieg
 鈴木 静一 編
第三部
交響詩「比羅夫ユーカラ」鈴木 静一
歌劇「仮面」序曲P. Mascagni

1974(昭和49)年

【6代】部長:武田 和明  指揮者:佐藤 六朗 / 佐藤 敏博 コンサートマスター:野崎 美樹

北海道教育大学札幌分校マンドリンクラブ ジョイントコンサート(3回目)

OPE札教大ジョイント1974プログラムの表紙

1972年7月8日(土)

18:30 開演

於・藤学園ホール

指揮者:佐藤 六朗 / 中川 雅男(札教大)

第一部《小樽商大プレクトラムアンサンブル》
悲劇の王女R. Coiteux
間奏曲S. Falbo Giangreco
夜の印象D. De Giovanni
第二部《札教大マンドリンクラブ》
エジプトの秘境A. W. Ketelbey
詩人の瞑想G. Manente
マンドリニストの群C. A. Bracco
第三部《合同》
詩的序楽G. Anelli
交響詩 北夷鈴木 静一

第6回 定期演奏会

OPE第6回定期演奏会プログラムの表紙

1974年11月23日(土)

於・小樽市民会館

第一部
序曲「過去への尊敬」L. Mellana-Vogt
交響的前奏曲U. Bottacchiari
熱情G. Branzoli
第二部
組曲「山の印象」鈴木 静一
音楽詩「雪の造形」鈴木 静一
第三部
歌劇「セヴィリアの理髪師」序曲G. Rossini
 E. Marucelli 編
リュートの為の古風な舞曲とO. Respighi
 アリア第三組曲 松浦 史郎 編

1975(昭和50)年

【7代】部長:谷野 純夫 指揮者:高橋 良典 / 佐藤 六朗 コンサートマスター:木部 雅子

第7回 定期演奏会

OPE第7回定期演奏会プログラムの表紙

1975年11月22日(土)

於・小樽市民会館

第一部
序曲 第3番 ニ長調K. Wölki
前奏曲S. Ranieri
悲愴序曲「受難のミサ」鈴木 静一
第二部
ハンガリア舞曲第5番・6番J. Brahms
悲愴ソナタより第2楽章L. V. Beethoven
 M. Maciocchi 編
ペルシャの市場にてA. Ketelbey
第三部
エグモント序曲L. V. Beethoven
 M. Menichetti 編
平家物語「西海の挽歌」鈴木 静一

1976(昭和51)年

【8代】部長:荒谷 敏史 指揮者:高橋 良典/広川 正人 コンサートマスター:塩谷 敬三

第8回 定期演奏会

OPE第8回定期演奏会プログラムの表紙

1976年11月27日(土)

於・小樽市民会館

第一部
雪 -ロマンツァとボレロ-H. Lavitrano
海のセレナータ堀 清隆
熱狂的協奏曲K. Wölki
第二部
カノン ニ長調J. Pachelbel
 S. Dagosto 編
ピッコロ協奏曲ハ長調よりA. Vivaldi
 第2楽章 佐藤 敏博 編
古きスペイン舞曲への瞑想S. Behrend
アイネ・クライネ・W. A. Mozart
 ナハトムジークより 第1楽章
第三部
海の組曲A. Amadei
劇的序楽「細川ガラシア」鈴木 静一

1977(昭和52)年

【9代】部長:平野 芳生 指揮者:我孫子 裕之 / 篠原 謙一 コンサートマスター:本間 龍也

北海道教育大学札幌分校マンドリンクラブ ジョイントコンサート(4回目)

1977年7月8日(金) 18:30 開演 於・共済ホール

指揮者:我孫子 裕之 /岩田 博明(札教大)

第一部 《札教大マンドリンクラブ》
怯える小鳥C. G. Walter
呪われた谷F. Menichetti
第二部 《小樽商大プレクトラムアンサンブル》
アンダンテとポロネーズE. Mezzacapo
マンドリニストの群れC. A. Bracco
第三部 《合同》
喜歌劇「詩人と農夫」序曲F. V. Suppe
 Wormsbacher 編
パストラルファンタジー藤掛 廣幸

第9回 定期演奏会

OPE第9回定期演奏会プログラムの表紙

1977年11月19日(土)

於・小樽市民会館

第一部
アゾレス諸島よりG. Manente
 中野 二郎 編
狂詩曲「海」鈴木 静一
序曲「ローラ」H. Lavitrano
第二部
ハンガリア舞曲第1番J. Brahms
「カバレリアルスティカーナ」よりP. Mascagni
 間奏曲
カルメン組曲G. Bizet
第三部
交響的前奏曲U. Bottacchiari
幻想曲「華燭の祭典」G. Manente
 中野 二郎 編

1978(昭和53)年

【10代】部長:山下 雅之 指揮者:篠原 謙一 / 渋谷 英雄 コンサートマスター:吉田 義孝

創立10周年記念演奏会

OPE創立10周年記念演奏会プログラムの表紙

1978年2月12日(日)

18:30 開演

於・小樽市民会館

第一部指揮:我孫子 裕之(9代)
我等が懐しき山々にD. De Giovanni
ダンテとベアトリーチェC. G. Walter
組曲 中世の吟遊詩人A. Amadei
第二部
間奏曲S. Falbo
怯える小鳥G. Filippa
微風武井 守成
第三部指揮:白石 啓充(2代)
組曲 北欧のスケッチA. Amadei
祈りS. Salvetti
交響詩「北夷」鈴木 静一

帯広演奏会

OPE帯広演奏会1978のポスター

1978年7月17日(月)

18:30 開演

於・帯広市民会館

第一部
蒼いノクターンP. Mauriat
フォスター歌曲集S. Foster
ロメオとジュリエット
喜劇「真夏の夜の夢」よりF. Mendelssohn
  結婚行進曲
第二部
ハンガリア幻想曲
イル・ボート(誓い)U. Bottacchiari
序曲ニ短調S. Falbo Giangreco
第三部
トロイカロシア民謡
ラ・クンパルシータG. Matos Rodríguez
ソーラン節北海道民謡
闘牛士のマンボD. Pérez Prado

第10回 定期演奏会

OPE第10回定期演奏会プログラムの表紙

1978年11月25日(土)

於・小樽市民会館

第一部
マンドリンオーケストラのための熊谷 賢一
 “群炎”Ⅰ
間奏曲「彷徨える霊魂」U. Bottacchiari
メリアの平原に立ちてG. Manente
第二部
ラデツキー行進曲J. Strauss Ⅰ
剣の舞A. I. Khachaturian
マドンナの宝石E. Wolf-Ferrari
 鈴木 静一 編
こうもり序曲J. Strauss Ⅱ
第三部
英雄葬送曲C. O. Ratta
交響詩「失われた都」鈴木 静一