最新情報
全体練習(1回目)を行ないました
- 2022年7月17日(日)13~17時/札幌市東区民センター別館 集会室B
- 19名参加(マンドリン8名、マンドラ4名、セロ2名、ギター4名、ベース1名)
練習日程
- 2022年8月14日(日)13~17時(12時50分集合)/札幌市東区民センター別館 集会室A
- 2022年9月11日(日)13~17時(12時50分集合)/札幌市北区民センター 2階講義室
- 2022年10月10日(月・祝)13~17時(12時50分集合)/場所未定
- 2022年11月20日(日)13~17時(12時50分集合)/場所未定
- 2022年12月11日(日)13~17時(12時50分集合)/場所未定
2023年の練習日程は未定です。小樽・東京での練習も計画しています。
記念演奏会
- 日時:2023年7月16日(日) 14時 開場/14時30分 開演
- 会場:小樽市民センタ―「マリンホール」(小樽市色内2丁目13番5号)地図を見る
創部55周年記念行事について
OPEは来年2023(令和5)年に創部55周年を迎えますが、このたび記念行事を開催する運びとなりました。
昨年の「周年行事に関するアンケート」に対して、たくさんのOB・OGの方々より貴重なご意見・賛同のメッセージをいただきました。事務局員一同、感謝しております。
アンケートの集計結果をふまえ検討し、下記の通り進めることとしました。
5年ごとの記念行事開催は初の試みですが、60周年へ向けてOPEの歴史をつなごう!というOB・OGの皆様の熱い想いを形にしていきます。
コロナ禍や世界情勢の不安はありますが、音楽の力で明日へ前進するパワーに変えていきましょう!
実行委員会
2022年2月に事務局が中心となり、10名で実行委員会を立ち上げました。一丸となって進めますので、お力添えをよろしくお願いいたします。なお、引き続きメンバーを募集中です!
OB・OG会事務局メンバー
- 岡島 敬(15代/昭和56)会長
- 稲垣 雄司(11代/昭和52)
- 木野内 裕子(11代/昭和52)
- 竹山 陽子(20代/昭和61)
- 品田 浩敦(25代/平成3)
- 庄司 寿子(33代/平成11)
実行委員会に新たに加わったメンバー
- 佐藤 敏博(5代/昭和46)
- 高橋 秀夫(21代/昭和62)
- 遠藤 綾子(22代/昭和63)
- 石田 祐子(34代/平成12)
※( )内の年号は入学年
行事の概要
開催日
〔第1候補日〕
2023(令和5)年 7月16日(日) に決定しました(2022年7月1日更新)
〔第2候補日〕2023(令和5)年 6月17日(土)
開催地
札幌市 小樽市
開催予定地を札幌から小樽に変更した経緯(2022年5月22日 更新)
札幌市で開催する場合の演奏会場は「札幌コンサートホール Kitara(小ホール)」と「札幌市教育文化会館」を候補に進めておりましたが、前者は7月はPMF開催のため、後者は6・7月共に改修工事のため使用できないことがわかりました。
今回はより多くの方にご参加いただくため「7月の3連休」に開催することを最優先としました。
アンケート結果では「札幌開催」との意見が最多でしたが、次点が「小樽開催」でしたので、これらも考慮し、開催地の候補を小樽市に一本化しました。
演奏会々場(予定)の小樽市民センタ―「マリンホール」は、Kitara 小ホールとステージ・客席共にほぼ同規模で、マンドリンアンサンブルに大変適した音響設備を持つコンサートホールです。小樽駅から徒歩6分の好立地にあります。
2022年7月1日に会場の申込みが始まり、他団体と重複した場合は抽選で決定となります。
開催行事(予定)
- 記念演奏会
- 懇親会(演奏会終了後の同日)・・・未定
コンサートホールでの演奏会の他に、お仕事のご都合やお住まいの地域にかかわらず参加できるように、オンラインを利用した企画も検討中です。
記念演奏会
- 日時:2023年7月16日(日) 14時 開場/14時30分 開演
- 会場:小樽市民センタ―「マリンホール」(小樽市色内2丁目13番5号)地図を見る
演奏曲目
【第1部】 4曲/29分
- 詩的(ロマン的)序曲 G. Anelli(10.5分)
- 踊りと唄 R. Calace (5分)
- 舞い落ちてきた天使 吉田 剛士(3.5分)
- Paradiso(パラディーゾ) 武藤 理恵(10分)
【第2部】 4曲/24分
- 組曲「ホルベアの時代から」前奏曲 E. Grieg(3分)
- 黄昏前奏曲 D. Berruti(5分)
- 即興曲 Op.90-3 F. Schubert(7分)
- 「仮面」序曲 P. Mascagni(9分)
(礼奏) 2曲/10分
- ラストワルツ B. mason / L. Reed(3分)
- Forever Love X Japan YOSHIKI(7分)
参加費用について
行事の運営は「参加する方の参加費」と「ご協賛金」で運営します。詳細は今後検討してまいります。
- 演奏会の出演料:お一人 15,000円/「北海道外在住の方」または「ご夫婦2名で参加の方」:お一人 10,000円(出演の場合、2023年度年会費の納入は不要)
- 協賛金(任意):1口 3,000円(演奏会出演の場合は不要)
- 演奏会の入場料:無料
- OB・OG総会・懇親会の参加費:お一人 5,000円
参加予定者
パスワードをお忘れの場合は こちら からお問合せ下さい